
今回はサポート(以後sup)について話していきましょう
わたぼー
アニビアさん

お願いするわ

supって結構簡単なイメージが皆さんあると思います
わたぼー
アニビアさん

CS取らなくてもいいし、ダメージもチャンプによっては出さなくてもいいし、そう思いがちね

確かにそういう部分は簡単な所もありますが、実はsupは最も難しいロールの一つで決して簡単ではありません
わたぼー
アニビアさん

そうなのですか?

LOLの日本リーグLJLでも海外選手枠で8チーム中3チームはsupの選手が起用されています。
わたぼー

これはsupが重要と思っているチームが少なくとも3チームはいて、海外の選手枠を使ってでもsupを補強したいという意図が見えますね
わたぼー

そこでsupの何が重要で、難しい部分を説明していきたいと思います
わたぼー
adcを育て、守る
これがsupの一番重要な部分です。レートが低いsupはこの要素が欠けている人が多いと思います。adcはアサシンやファイターに詰められると何もできない場面が多いです。adcがとても育っていてもとても柔らかいのですぐ死んでしまいます。supはレーン戦、集団戦はこれだけを意識していればいいといっても過言ではありませんので、意識してみましょう。
様々なチャンプを使えなくてはならない
使えなくてはならないは言い過ぎかもしれませんが、supは様々な役割を持ったチャンプがいるので、使えるに越したことはありません。ざっくりとsupは…
- フック系チャンプ
- peel(剥がすの意)系sustainチャンプ
- engage (交戦する、交戦させるの意)系タンクチャンプ
- peel系タンクチャンプ
- ダメージ系ハラスチャンプ
簡単に分けてもこれだけの役割があるチャンプがいます。敵チャンプのカウンターが選べると勿論優位になりやすいので、様々なチャンプを使えた方がいいですね。
視界の確保
このゲームにおいて最も重要な要素である視界。現在のパッチではsupしか視界アイテムを持つことができないので、supのward(視界確保アイテム)と全員のトリンケット、コントロールワードで視界を取らなくてはいけません。視界が取れていると次の行動がとりやすいですし、敵にキャッチされる危険性もなくなります。次取るオブジェクトを意識して、視界を取っていきましょう。
最後に
3つsupの重要な部分について紹介しましたが、勿論これだけではありません。レーンでの立ち回り、ローム、deward(敵のWardを破壊する事)、集団戦での立ち回りとまだまだ多くの役割がありますし、知識も必要とされます。あくまでもこれはチーム戦のでの話なので、soloQでは少しsupの重要度は下がるかもしれませんが、決して簡単ではないということだけ分かって頂ければと思います。
アニビアさん

次回初心者supチャンプの紹介!
為になった、面白かったと思えば↓を押してって下さい!
コメント
サポートの記事でADCのことを書くのは申し訳ないですが、今のパッチのジンは強いでしょうか?
Qが強化されたので強いと思いますよ!
ジンはプロシーンでは見られませんがsoloQではccチェインができるsupがいるなら結構強いと思います。