
はい本日もやってまいりました。
わたぼー
アニビアさん

今回の議題はなんでしょう。議長

今回はこれ!!
わたぼー
他人のミスにとやかく言ってる暇があるなら一つでも自分のミスを見つけろ!

です!!!
わたぼー
アニビアさん

タイトルでほぼ完結してますけどね

まあそうなんですけどね
わたぼー

前回の記事がリプレイで自分のミスを見つける云々かんぬんと言いました
わたぼー
前回の記事↓
アニビアさん

言ってましたね

そこで味方や他のプレーヤーのことについては何も触れませんでした
わたぼー
アニビアさん

何か意味があるんですか?

その通り!!
わたぼー

他の人のミスをどうこう言ってもどうしようもないからです
わたぼー

確かに味方がレーンぼこぼことか、よくわかんないミスで試合が負けたとします
わたぼー

まあ百歩譲ってそれが原因で負けたとしましょう
わたぼー

でもそれだけが原因で試合に負けたなんてことは恐らく100%無いです
わたぼー

ましてや試合を通して、自分が一切ミスをしていないなんてありえません
わたぼー

どんな最強プレーヤーでもミスはあります
わたぼー

そんな中、他のプレーヤーのミスを見つけて
わたぼー
デマーシアお馬鹿さん

あーまじこいつ、あーまじあいつも、あーー!!!

とか言ってその人のプレイを見返して、そのミスで何か議論を持ち出しても本当に何も生みません
わたぼー

まあそれがミスだとしても自分がそれを理解していればいいんです
わたぼー

そんなことよりもあのシーンの自分のこのプレイは良くなかったなーって思ったほうが絶対有意義です
わたぼー

他のプレーヤーのミスを見て一喜一憂するのはやめましょう
わたぼー
最後に
まあそのミスに怒ったり、苛立ったりすることもあるかもしれません。それでも自分のミスも絶対あったはずです。そこを見直すことが一番大事だと僕は思います。勿論他のプレーヤーのよかったプレイを見返して参考にするのはとても良いことなのでそれはいいので悪しからず。
アニビアさん

人の振り見て我が振り直せですよ
為になった、面白かったと思えば↓を押してって下さい!
コメント