前回の記事で自分の好きなチャンプを使うのがこのゲームに興味が沸き、継続に繋がるとお話ししましたが、特にそういうチャンプがいなく、とりあえず始めたいから何かおすすめのチャンプ教えてという方に向けて、まずmidレーンから紹介していき、top、adcと思います。(sup、jgはLH『ラストヒット』の練習ができないのでまた次の機会に)
前回の記事↓
ミッドレーン
ミッドレーンでは基本的にメイジ、アサシンチャンプが選ばれることが多いです。アサシンチャンプは難しいチャンプが多いので、メイジチャンプから紹介していきます。

アニー(Annie)

みんな大好きアニーちゃんです。
- QによるLH(ラストヒット)の取りやすさとマナもちの良さ
- passaiveによるCC(移動阻害効果)
- all inによるバースト力
- push力は若干低め
- skill射程が短い
初心者が難しいLHをQにより簡単に行え、マナも回復するのでレーン維持しやすいし、gank(jgがレーンに助けに来てくれること)合わせや集団戦でもCCやAoE( Area of Effect 『範囲攻撃』)があるので活躍の場面も多い。射程が短いので遠くからペチペチとかはできないのとblink(移動スキル)がないのがネック。

ラックス(Lux)

またまたみんな大好きラックスです。
- Qによる射程の長いCC
- 遠くから攻撃できるE
- さらに遠くから攻撃できるR
- Q→E→Rによるバースト力
- push力は若干低め
ザ・メイジチャンプって感じ。遠くから攻撃できるのでレーンや集団戦でも安全にダメージが出せて、体力の有利が作りやすい。Lv6でQ→E→Rコンボでキルも狙いやすい。Eの射程の長さと、Wによるシールドもあるのでsupとしても使われる。アニーと一緒でblinkがないのとスキルが全て方向指定なので、当てる技術は必要 。

アーリ(Ahri)

またまたまたみんな大好きこのチャンプアーリちゃんです。ちょっとアサシンよりですがまあいいでしょう。
- Qによるそこそこのプッシュ力
- Qパッシブによる若干のsustain(サステイン『維持する、持続させるという意味でレーンでは体力の回復を意味します』)
- E→Q→Wのバースト力
- Rによる優秀なblink
何よりもエッチなとこ
プッシュ、CC、Rによるブリンクという感じで基本が結構詰まってるチャンプ。 QでHarass(ハラス『 敵チャンピオンに牽制をかけること 』)もそこそこできる。マナが若干きついくRの操作があり、AoEもQだけなので集団戦でダメージを出すのが困難なため、やや難しいかも。

最後に
とまあ比較的簡単なこの辺のチャンプが挙げられます。迷ったらアニーかラックスっていう感じですね。



為になった、面白かったと思えば↓を押してって下さい!
コメント